プレゼントに絵本を贈りたいけど、「どこで買ったらいいのかな?」「送料やラッピングは?」などと気になる方に、
Amazon・楽天ブックス・絵本ナビ(国内最大級の絵本情報サイト)で購入した場合の、送料とラッピングをまとめましたので紹介します。
送料とラッピング代の比較表
絵本は新品で購入する場合、基本的にはどこで買っても同じお値段なので、
差がつく送料とラッピング代を比較表で見てみましょう。
(※楽天の中にはたくさんのショップがありますが、今回は楽天ブックスで比較しています。)
Amazon | 楽天ブックス | 絵本ナビ | |
送料 | 本は通常配送料無料 ※お急ぎ便および お届け日指定便は有料 本の配送料について | 送料無料送料について | 全国一律599円 ※1回の注文金額が4,999円(税込)以上で送料無料 送料について |
ラッピング | ラッピング314円 (メッセージ入れられる) のし157円 ギフト注文について | ラッピング300円 (メッセージカード付) ラッピングについて | ラッピング314円 ※一部ラッピング代込みのギフトセット有り。 (メッセージは入れられない) ラッピングについて |
ラッピングの特徴
実際にどのように届くのかを詳しく見ていきましょう!
Amazon
Amazonのラッピングは、ギフトラッピングが314円(税込み)、のしシールが157円(税込み)。
ギフトラッピングは、赤、ピンク、青、緑のカラーバリエーションがあります。
無料でメッセージを添えることもできます。
※私が実際に購入した時の写真です。
注文時に入力したメッセージもしっかり入っていました。
ギフトラッピングを選択すると、同梱される納付書に金額が書かれないので、直接相手方に届けてもらうこともできます。
だたしAmazonの場合は、複数の商品をまとめてラッピングすることができないので、複数プレゼントしたい場合は向いていないかもしれませんね!
\ Amazonのラッピングについて /
※急にプレゼントが必要になったときは、『お急ぎ便』が便利です!
Amazonプライムに入ると、無料で利用できます。
\ 30日間無料体験ができる!! /
楽天ブックス
楽天ブックスのラッピングは、300円(税込み)。
商品を包装紙で梱包してあるか、商品が中に入ったギフトバッグが送られてきます。(この時包装紙やギフトバッグ、シールの種類は指定できません)
そこにメッセージカードが1枚入っているという状態です。
※私が実際に購入したときの写真です。
メッセージカードにメッセージは入れられない為、届いてから自分で記入します。
ラッピングをしてもらえるのであれば、そのまま相手方に届けてもらうこともできるのかなと思ったのですが、
納品書にしっかりと金額が書かれているのと、メッセージカードが白紙のため一度自宅に届けてもらう必要があります。
楽天ブックスは、一度に注文した商品は1つにラッピングしてもらえる為、複数贈りたい場合に便利です。
(ただし、『準備ができた商品から順に発送』や『予約商品を複数購入時』等の場合はできません)
\ 楽天ブックスのラッピングについて/
絵本ナビ
絵本ナビのラッピングは、314円(税込)。
ネイビー生地に、何度でも簡単にラッピングできるリボン穴つき!素材は丈夫な不織布です。
のしやメッセージを付けてもらうことはできません。
ラッピングを選択すると、同梱される明細書に金額が書かれないので、直接相手方に届けてもらうことも可能です。
また、複数贈りたい場合は一つにラッピングしてもらえます。
\ 絵本ナビのラッピングについて/
※一部ラッピング代込みのギフトセットもあるので、お得ですよ!
自分で行う場合
次のような場合は、自分でラッピングするのがおすすめです!
・ネットで購入したけど、ラッピング指定するのを忘れていた
・少しでも節約したい
・好みに合ったラッピングをしたい
最近では、ダイソーなどの100円ショップで可愛いギフトバッグが購入できます。
しかも、中に絵本を入れてリボンを結ぶだけなのでとても簡単!
ただし、大きい絵本もあれば小さい絵本もある為、サイズ選びには十分注意してくださいね。
↓こちらは、ダイソーで購入したギフトバックです。
絵本を入れてみました!
左の大きい方には『ぐりとぐら』、右の小さい方には『じゃあじゃあびりびり』が入っています。
可愛いですよね♡
まとめ
Amazon、楽天ブックス、絵本ナビの送料とラッピングを比較してみることで、
それぞれに少しずつメリットやデメリットがあることが分かったのでまとめてみました。
【Amazon】
・1点だけ贈りたい時。
・相手方にそのまま届けてもらいたい時。
(もちろん自宅に届けてもらい手渡ししてもOK)
※メッセージも添えられる
【楽天ブックス】
・2点以上贈りたい時。
・手渡しで贈る時。
【絵本ナビ】
・4999円以上のものを贈りたい時。
・相手方にそのまま届けてもらいたい時。
(もちろん自宅に届けてもらい手渡ししてもOK)
・『ラッピング代込みのギフトセット』が一番お得!
ぜひ、絵本を贈る際は参考にしてくださいね。
絵本は、出産祝い・入園祝い・お誕生日プレゼント・クリスマスプレゼント等にとてもいい贈りものです。